STEM教育に関連して読んでみた本がこちら。
「Raspberry Pi で学ぶ電子工作」
カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 作って動かしてしくみがわかる (ブルーバックス)
- 作者: 金丸隆志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/07/20
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
Raspberry Pi はラズベリーパイと読みます。
ラズベリーパイって何かというと、コンピュータの名前。
この、ラズベリーパイってコンピュータは、
なんかすごいんです。
大きさは名刺大で、
ロボットに搭載して、その頭脳にすることもできる。
しかも安い。
というようなことが
「Raspberry Pi で学ぶ電子工作」
に書いてありました。
この本には、色々なことのやり方が書いてあります。
簡単なことだと
「LEDを点灯させる」
難しいことだと
「車みたいな模型にカメラを搭載しスマホで運転する」
ということまでできるみたいです。
ところでコンピュータといえばプログラミング。
今どきの言語って何なんだろ?
C言語とか Perl(パール)なら昔、使ったことあるけど、これで大丈夫かな?
ネットで調べたら、
子供向けの言語としてScratch(スクラッチ)とかあるし、
海外にはPython(パイソン)というのがあるらしい。
これを覚えたほうがいいのかな?
何がいいんだろ?
なんて思いながら、本を読んでいたら、
って書いてありました。
至れり尽くせりですね。
という訳で、
届いたら、また、記事を書いてみたいと思います。
カラー図解 最新 Raspberry Piで学ぶ電子工作 作って動かしてしくみがわかる (ブルーバックス)
- 作者: 金丸隆志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/07/20
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る